【春を告げるお花“ミモザ"】

query_builder 2021/02/22
ブログ
8C5B35BA-422D-47F6-A1C0-510F3BA33D11

【春を告げる黄色いお花"ミモザ"】


二十四節気の雨水が過ぎ、一気に気温が高くなってきました。

山々の雪は解けて、蝶や蜂が飛び始めると、庭先のミモザが一斉に開花してきます。


たわわに色づいた房をよく見ると、ふわもこの可愛い玉ころがたくさんついています。


花屋の店先に並びだすと、多くのお客様が気もそぞろに。今回はそんなミモザのお話です。



153122092_111949520829172_4103481600357673298_n

【3月8日はミモザの日】

イタリアでは3/8の「国際女性デー」にちなんで、女性にミモザを贈り、感謝を伝える習わしがあります。


イタリアには多くのミモザの樹が自生していて、貧富の差もなく誰もが贈れる花として広まったそうです。


この日は街中の花屋にミモザがあふれ、夫から妻へ、子供から母へ、職場の同僚、または女性同士でも贈りあい、胸に挿したり、壁やドアに吊るしたりして、大切に飾りあうのだそうです。


ミモザの花言葉は「感謝」。

また、「秘密の恋」や「感受性」「思いやり」などもあります。

152552230_472852677246751_4915303989300435469_n

【スワッグやリースに】

最近流行りなのがユーカリなどの葉物と一緒に花束にして、ドアや壁に飾るスワッグやリース。ミモザはドライフラワーにしても黄色いお花がきれいに楽しめるので、とても人気です。


有花園では、フレッシュなお花を束ねて、ドライフラワーになっていく様子も楽しんでいただけるワークショップを行っています。


随時ご希望に応じて、お一人からお受けしております。

お友達同士やお子さんと一緒に、楽しい時間を共有してみませんか? お問い合わせ、お待ちしております☆彡

NEW

  • 樹徳高校 甲子園出場おめでとうございます!

    query_builder 2022/07/30
  • ピンク5本立の胡蝶蘭(誕生日祝い)

    query_builder 2022/06/13
  • 白赤の胡蝶蘭

    query_builder 2022/06/06
  • 高崎健康福祉大学様へお祝いの胡蝶蘭

    query_builder 2022/04/19
  • 新年のご挨拶

    query_builder 2022/01/18

CATEGORY

ARCHIVE