春のお花ラナンキュラス【高崎で人気の花屋 有花園】

query_builder 2021/02/04
ブログ
DD82F46C-84EA-47AC-8B13-3B421D71B4C8

今年は2/2が節分でした。そのため、昨日が立春。まだまだ寒い日が続きますが、暦の上ではもう春なんですね。


花屋の店先も、春の花真っ盛り。

明るく、色鮮やかなお花がたくさん並んでいます。


ここ数年人気で、たくさんの種類が出回っている「ラナンキュラス」。

赤や黄色、オレンジ、ピンク、白と、発色の良い大きなお花で、一輪でも存在感があります。


花言葉は「魅力的」、「純潔」など。

色別でも様々な花言葉があります。


【白のラナンキュラス】

「純潔」

結婚式のブーケでも人気で、花嫁さんのイメージにぴったり。

こんもりした花びらが、フレアのウエディングドレスを思わせます。


【ピンクのラナンキュラス】

「飾らない美しさ」

淡いピンクから鮮やかなピンクまで、またグラデーションがかったものも人気の品種です。


可愛らしい色合いなので、他のお花とも合わせやすく、花束でも使うことが多い色合いです。


ピンクの花は「感謝」の意味合いもあるので、お礼やご両親への贈り物などに選んでも良さそうですね。


【黄色のラナンキュラス】

「優しい心遣い」

黄色のラナンキュラスも淡いレモン色から、ビビットな濃いめの色まで、たくさんの種類があります。


黄色はなんと言っても元気カラー。

「元気でいてね!」

そんな心遣いが伝わってきますね。


【赤いラナンキュラス】

「あなたは魅力に満ちている」

赤は情熱、魅力、そうした言葉が似合います。

重なり合う花びらが、フラメンコの衣装のよう。

女性へのプレゼントにいかがでしょうか?


【オレンジのラナンキュラス】

「秘密主義」

何やら謎めいた花言葉ですね。

とは言え、明るくこっくりとしたラナンキュラスのオレンジは、他の花にはない魅力があります。

暖色系の温かみのある色なので、花言葉にこだわらず、ひんやりした玄関や、寝室に飾るのもオススメです。


【紫のラナンキュラス】

「幸福」

そのものズバリの花言葉ですね(笑)。

紫色は気品や風格の高い色とされていて、長寿のお祝いである「古希(70歳)」や「喜寿(77歳)」には、紫色がテーマカラーとなっています。

他の紫色のお花や淡いラベンダー色と合わせると、とても上品な仕上がりになります。


春のお花の「ラナンキュラス」。

もうしばらくシーズンは続きますので、ぜひお家にも飾ってみてください!

NEW

  • 秋のお花と言えば?

    query_builder 2023/08/28
  • 華やかな秋色の花がたくさん入荷しています!

    query_builder 2023/08/26
  • 慶応義塾高校 甲子園優勝おめでとうございます!

    query_builder 2023/08/24
  • query_builder 2023/04/13
  • 樹徳高校 甲子園出場おめでとうございます!

    query_builder 2022/07/30

CATEGORY

ARCHIVE